こんにちは、ハンター(@ajihuntofficial)です。
年度末が繁忙期という方も多いと思われますが、バタバタしているうちに3月も下旬に突入しましたね。
今年は中旬以降、気温が急上昇したこともあり、釣りを再開された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は3月のアジングについて、わたしがホームとしている大分県の中部エリアを例に解説していきたいと思います。
釣行の時間帯については、いつも通り「明け方」を取り上げています。
早速始めていきましょう。
3月の釣果
釣果記録アプリからのスクリーンショットです。
やはり大分県中部エリアでは3月が一番厳しい季節です。年度末に入ったことで、釣行回数が少なかったこと、特に月末に出撃できなかったことが悔やまれます。
ほぼ釣れない…水温9℃台!
前回の状況報告は2月上旬~中旬でしたが、更に水温が下がり、最低水温9℃台を記録してきています。
正直、アジを狙うのはかなり厳しいです。
以下、釣行の状況をお伝えします。
アジはどこへ…
たまに釣れるアジのサイズは小型中心で、18~22cmが釣れていますが、アジを狙うこと自体が無謀という状況です。
2月中旬以降、朝マズメにアジの群れがほぼ来てくれなくなりましたが、2月下旬以降は最低水温期を迎え、常時アジのいない状態となっています。
何か釣りたいのであれば、簡単なのはカサゴじゃな。
ただし、20cm以下はリリースしてあげてほしいのう。
今までのように「狙って釣る」ということが通用しません。
わたしはアジの通り道で待ち伏せ作戦です。効率の良い釣りではありませんが、時折通るアジを狙えるためこの方法をとっています。
また、水深が深い方が水温が安定しているためアジが狙えると言われていますが、ここまで水温が下がってくると正直水深があろうがアジがいるとは限りません。
…深場狙いの釣り人の方が間違いなく多いと思いますよ。
ハンターさんは他の釣り人がいるとすぐに逃げてしまうもんなぁ
それでもアジを釣りたいのならば
アジのたまり場を狙うというのはいかがでしょうか。
たまり場がすぐ分かるわけねぇだろう!
おっしゃる通りで、どこにアジがたまっているかはアジしか分かりません。
「これまでの経験」や「他の釣り人からの情報」で探すことも可能かもしれませんが、そこまでの情報源が無い方は、とりあえず淀んでいそうな場所を狙ってみてはいかがでしょうか。
入り江のような形状の場所や港湾内で、満ち潮にかかる時間帯を狙っていくだけでも良いでしょう。
気温については厳寒期を抜けてきていますが、毎日通うというのはお勧めできません。
…わたしは『釣れないだろうけど情報収集』と割り切っていますので。
負け惜しみですが、アジはボウズでも誰かが相手してくれますので……。
アジが釣れてないならボウズじゃわい!
カサゴやメバルに慰められとるようじゃ、ハンターさんもまだまだじゃな。
温暖な日が3日以上続けば…
2月~3月上旬で最低(9℃台)まで下がりきった水温ですが、今年は日中に「夏日」を記録するような温暖な日が数日続くことがありました。このような温暖な日が続くと、数日で水温が1℃上昇するというようなこともありました。
大体1カ月で1℃の水温低下であったことを考えると、まさに急上昇と言えますね。
一時、13℃に迫る日も数日ありましたが、まだまだ安定はしません。
13℃というと1月中旬頃の水温です。安定さえしていれば十分アジが狙える水温です。
水温が上昇してくるとワクワクしてしまいますが、残念ながら一時的な水温上昇ではアジはほとんど帰ってきません。
4月以降も同様の状況が続くでしょうから、週間天気予報とタイドグラフを見て釣行計画を立てると良いでしょう。
数日晴天で気温が上がるようならば、4日目以降が狙い目じゃぞ。
特にこの時期の雨上がりは水温が急降下します。
12℃あった水温が翌日には10℃台ということもありますのでお含みおきください。
よほどの釣り好きでないならば、釣行計画は立てない方が賢明と言えます。
いつも通り海上保安庁が発表している「表面水温図」のリンクを張っておきますので、自分のホームの海水温を確認してみてはいかがでしょうか。
やっと厳寒期を抜け始めましたが、まだまだアジの反応は薄い状況です。
…もうしばらく我慢ですね。
先月の報告のリンクを張っておきますので、こちらも参考にしてください。
3月のまとめ
今回はわたしがホームとしている大分県の中部エリアを例に3月のアジングの状況をお伝えしてきました。
- 先月に引き続き、18~23cm程度の小型のアジが中心
- 釣りに行くなら小春日和が数日続いた後が狙い目
- 日の出前後のアジの回遊は絶望的。春雨後もおすすめしません
- 海水温は急上昇(13℃弱)、急降下(10℃前後)を繰り返している状況
- 潮通しよりも水温の安定した淀みを探索してみましょう
この記事が皆さんの良い釣果につながると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント