スポンサーリンク
月別海況

アジング 大分県中部11月の状況報告。回遊ルートの見極め時期ですよ!

11月の海況アイキャッチ 月別海況
アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ハンター(@ajihuntofficial)です。

今回は11月のアジングについて、わたしがホームとしている大分県の中部エリアを例に解説していきます。
釣行の時間帯については、いつも通り明け方が主体です。

11月は全7回の釣行となりましたが、そのうち5回が下げ止まりにかかる釣行という偏り。
だいぶ海水温が下がってきているようですが、引き潮と重なるとやはり渋い釣果となっています。

早速始めていきましょう。

スポンサーリンク

11月の釣果

釣果記録アプリからのスクリーンショットです。
11月は全体的にまばらなアジングで、7回の出撃で終了となってしまいました。
釣果が伸び悩んだのは潮周りのせいにしたいところです…。

スポンサーリンク

基本は20cmオーバー

別府湾のアベレージサイズ

10月から顔を出していた20cm級がだいぶ安定して釣れるようになってきました。

別府湾は、北は国東から南は大分市内と広大ですが、冬場のアベレージサイズとなってきているように思います。

尺以上を狙うのならば、大分市以南へレッツゴーじゃ!

まだまだ海水温は20℃前後と高めですが、これから更にサイズが安定してくれるはずですから、寒さに負けず通いこんでおきましょう。

最大は25cm程度か…

10月に比べると20cm以上が出始めていますが、わたしのホーム付近では最大でも25cm程度です。

餌釣りじゃと状況が違うかもしれんぞ!

20cm弱の個体は少なくなってきたように感じます。
それでも、潮周りの影響で状況が大きく変わりますので、時間に余裕のある方はタイドグラフを活用して「夕マズメ狙い」と「朝マズメ狙い」を切り替えていくと釣果が安定するでしょう。

下げに係ると…期待できません。

スポンサーリンク

朝マズメの時間帯は

具体的なフィーバータイムは?

10月は5:30~始まっていた朝のお祭りタイムですが、だいぶ後ろ倒しになってきています。

上旬から中旬は6:00前から、中旬から下旬にかけては6:10頃からスタートという感じです。

この時間帯になってくると、平日であれば本業の準備をしないといけない方も多いはず。

釣ったアジの下処理時間も考慮すると、十分堪能できんのう…

そもそも平日の早朝に出かける方はごく少数でしょうが、もし朝マズメを狙っていこうとお考えでしたら参考まで。

回遊ルートの見極め時期

これから更に水温が下がってくる12月・1月が回遊組を捉えるならば最良の時期と思っているのですが、その場所を特定するには釣り場に通うことが一番です。

ネットワークを駆使して優良情報を手に入れるのも良いがの

〇〇漁港や△△テトラの先端付近と言っても、立ち位置やキャスト方向次第ではアジに辿り着けないことも。
やはり、マズメの回遊組を狙うのであれば、場所を絞って日々の状況(情報)を収集していく方が確実です。

現に、わたしのホームでは、昨年までの回遊ルートも生きてはいるものの、11月末であっても20cm弱の個体しか回ってきていません。

今年の良型は昨年のポイントから約45度ズレています。
着水ポイントの距離に直すと約30~40mでしょうか…結構離れています。

わたしは検証ができませんので確定的なことは言えませんが、夕マズメの回遊についても同じかもしれません。
やはり、自分の足で稼いだ情報に勝るものはありませんよ。

スポンサーリンク

海水温は20℃前後

先月は25℃~22℃を乱高下していた海水温ですが、更に2~3℃下がってきています。

気温も下がっておるから、防寒対策は抜かるんじゃないぞ!

月の途中で真冬のような寒さに見舞われましたが、海水温は数日の誤差があって下がっていきます。
急に下がったからと言っても、まだまだアジの適水温の範囲内ですから気にせず出撃しましょう。

これから本格的な冬を迎えると、国東半島側から低温の流れ込みが始まります。
そうなるとアジからの反応は極端に落ちますので、出かけるならば今のうちですよ。

いつも通り海上保安庁が発表している「表面水温図」のリンクを張っておきますので、自分のホームの海水温を確認してみてはいかがでしょうか。

403 Forbidden

先月の報告リンクも張っておきます。気になる方はこちらもどうぞ。

スポンサーリンク

ClearBlueのモニター活動(仮免)2月目終了

すでにブログ内でもお伝えしていますが、アジング・メバリングに特化したメーカーである「ClearBlue(クリアブルー)」でのモニタリング活動がスタートしています。

何とか2月目も終了しましたが、ラスト1カ月…どうなることやら。

ちなみに10月・11月・12月のモニタリング製品はこちらで紹介しています。

その他、ClearBlue関連の情報も公開していきますので、トップ画面上部のメニュー「ClearBlue情報」もご覧ください。
モニタリング製品の情報に限らず、全国各地の釣具屋さんで開催される「展示即売会」情報や、同じく全国各地で開催されるアジング情報「ClearBlueNight(開催場所で名称は異なります)」も紹介していく予定です。

展示即売会会場では、本岡代表がジグヘッド・ワームに加えて、超高感度のロッドも実際に触らせてくれますよ。

『ClearBlue製品に興味がある!』という方だけではなく、『釣具屋で見たことはあるけどよく知らないなぁ』という方も、よかったら覗いてみてください。

スポンサーリンク

11月のまとめ

今回はわたしがホームとしている大分県の中部エリアを例に11月のアジングの状況をお伝えしてきました。

  1. 基本20cm越え、この辺りのアベレージサイズが出るようになってきた
  2. 朝マズメの時間帯がだいぶ後ろ倒しになってきました
  3. 今までの経験をもとにマズメの回遊ルートを特定しておこう!
  4. 海水温は20℃前後。寒さに負けずアジングに行こう!
  5. ClearBlue(クリアブルー)情報もお伝えしていきます。

この記事が皆さんの良い釣果につながると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました