こんにちは、ハンター(@ajihuntofficial)です。
5日ぶりのアジングに出撃してきました。
ここ最近はアジの反応が急激に悪くなっていましたので、今日もあまり期待はできないと思いながらの釣行でしたが、案の定、お豆様1匹だけでした。
※本日はリリースサイズでしたので、「今日のアニキ飯」のコーナーはお休みです。
当日の情報
海の状況
【潮】 | 中潮(旧暦:03/27) |
【潮位】 | 152cm |
【気温】 | 19℃ |
【水温】 | 15.0℃ |
【風速】 | 0.5m |
【前日降水量】 | 39.0mm |
【常夜灯】 | 白色の場所と常夜灯なしの2か所 |
本日のタックル
【ロッド】
SHIMANO SoareCI4+ S604L-S
【リール】
Daiwa LEGALIS LT2000S-XH
【ライン】
DUEL アーマードF+ Pro アジ・メバル:0.1号
【ショックリーダー】
GOSEN TINY LEADER FC:0.8号
【スナップ】
ACTIVE アジスナップ:SSS
【ジグヘッド】
odz(土肥富)Range Cross Head:1.0
【ワーム】
reinsアジリンガー:ゴールデンおピンク
釣果と備忘録
釣果
【釣果】
アジ1匹(目測13cm)
備忘録
曇りの予報と聞いていたので、普通に行けるものだと思っていたのですが、玄関を開けてみると小雨が降っているという状況でした。
時間が確保できたときに限って、雨が降ったりしますよね…。
前回のリベンジの際もそうでしたが、どうやらアジは産卵を控えてほとんど口を使ってくれなくなっているようです。
反応を示してくれるのは足下のお豆様のみ。
大きさからしても産卵とは無縁の個体でしょう。
「お豆様に相手してもらう」と割り切ればマメアジングもできなくはありませんが、リリース確定の魚を無駄に傷つけるだけだと思ってしまうので、わたしは楽しくありません。
時折、雨脚が強まることもありましたが、暖かくなってきたからでしょうか…不快な雨ではありませんでした。
雨粒に反応してか、水面を飛び跳ねる魚影が見えましたので、魚がいないわけではないようです。
やはり技術が足りないのでしょう。真っ当なアタリを引き出すことさえできませんでした。
産卵が終わり、体力が回復してくれば、釣りやすくなると思います。
イージーゲームを求めていらっしゃる方は、もうしばらく様子を見た方が良いでしょう。
天気があまり良くない予報ですが、時間が許す限り調査には出かけて行こうと思っています。
久しぶりに完全ボウズの可能性もあります…。
アジ復活の兆しをお伝えできると良いのですが。
本日のタックル(再掲)
【ロッド】 SHIMANO SoareCI4+ S604L-S(旧モデルです。最新モデルは以下をどうぞ)
【リール】 Daiwa LEGALIS LT2000S-XH
【ライン】 DUEL アーマードF+ Pro アジ・メバル:0.1号
》DUEL アーマードF+ Pro アジ・メバル:0.1号はコチラ
【ショックリーダー】 GOSEN TINY LEADER FC:0.8号
》GOSEN TINY LEADER FC:0.8号はコチラ
【スナップ】 ACTIVE アジスナップ:SSS
【ジグヘッド】 odz(土肥富)Range Cross Head:1.0
》odz(土肥富)Range Cross Head:1.0はコチラ
【ワーム】 reinsアジリンガー:ゴールデンおピンク
久しぶりに入った釣り場に、ゲスト約10体とタバコの箱・吸い殻が散乱していました。
自分の出したゴミは自分で片づける!
無駄な殺生はしない!
なにも難しくはありません。
たったこの2つだけです。どうか心がけていただきたい。
コメント