こんにちは、ハンター(@ajihuntofficial)です。
昨日は第一趣味のお稽古がありましたのでアジングはお休みしました。
一日ぶりの海はサイズアップしていましたね。
今回の釣果はアジ14匹。
なんとか2桁の結果でした。
当日の情報
海の状況
【潮】 | 中潮(旧暦:09/12) |
【潮位】 | 164cm |
【気温】 | 19.0℃ |
【水温】 | 25.1℃ |
【風速】 | 0.6m |
【前日降水量】 | 0.4mm |
【常夜灯】 | 白色 |
本日のタックル
【ロッド】
SHIMANO SoareCI4+ S604L-S
【リール】
SHIMANO Soare XR C2000SSHG
【ライン】
VARIVAS AJING MASTER Red Eye:0.25号
【ショックリーダー】
GOSEN TINY LEADER FC:0.6号
【スナップ】
ACTIVE アジスナップ:SSS
【ジグヘッド】
ClearBlue サイコロヘッドJr.:0.8
odz(土肥富)Range Cross Head:1.3
【ワーム】
ClearBlue Sexy-B:レモン水、アミスパーク
reins アジリンガー:コアシークレット、オーロラ瀬戸内ちりめん
釣果と備忘録
釣果
【釣果】
アジ14匹(最大21cm)
備忘録
急に寒くなってきましたね。
9月の台風後、二度も凍える釣行を経験しましたので、それ以降は晩秋用の上着を着て出撃しています。
皆さんも風を通さない上着を用意して、風邪をひかないよう用心しましょうね。
釣り場に着いてみると、満潮前という感じです。
風がないこともあり静かな海面…生命感が感じられませんが、とりあえずキャストしてみます。
最初ですので、モニタリング製品の「レモン水」をセレクトしてみました。
ジグヘッドは久しぶりにサイコロヘッドJr.を合わせてみます。
ジグヘッドのサイズをサイコロヘッドMiniよりも少しだけ大きくしましたので、ワームは針先に対して深めにセットして吸い込みやすさを狙ってみます。
アジからの反応はというと…アタリと思えなくもない反応がかすかにある程度…。
最近鉄板の海面直下のド表層を引いてみても無反応です。
これは苦戦しそうだと思った矢先…
1匹目から良型が来てくれました。
残念ながら針が外れてしまいましたので地面写真ですが、ヒットワームは「レモン水」です。
釣り上げた後、フィッシュグリップで掴む前に暴れて針が外れてしまい、うまく針の掛かった状態で記念撮影ができません…。
今まで、針を付けたまま写真を撮る習慣がなかったため、どのようにしたら良いのか模索中です。
せっかくフィールドモニターにチャレンジさせてもらう機会を得ましたので、しっかりとヒットリグも見せられるように頑張りたいと思います。
話しが反れてしまいましたが、その後も、じんわりとした誘いで数を稼いでいきます。
アタリを頻繁に感じることは無いのですが、ポツリ…ポツリ…という感じです。
もう一つのモニタリング製品「アミスパーク」でもこの通り。
やはりサイズが大きくなってくると、針が外れやすい…。
もともとアタリは少ないのですが、時折ワームを変えながら…
意外と足下付近でリグを回収しようとリーリングスピードを上げると噛みついてくる個体も。
だからといって、足元以外の場所では早めの誘いに反応しないという…。
沖側ではゆっくりと、足元は早めと切り替えて誘っていきました。
朝マズメの時間になってくると、一気に高活性の個体が咥えてくれます。
高活性なだけあって、アタリは激しく、ワームがズラされるもののフッキングが追い付かないこともしばしば…。まだまだ鍛錬が足りませんね。
この後も朝マズメのチャンスタイムは続いていましたが、朝ごはんの支度に間に合わなくなりますので、後ろ髪を引かれながら帰宅することにしました。
今日のアニキ飯
アジ:刺身&なめろう
サイズが小さめの個体はいつものように冷凍庫行きです。
本日のタックル(再掲)
【ロッド】 SHIMANO SoareCI4+ S604L-S(旧モデルです。最新モデルは以下をどうぞ)
【リール】 SHIMANO Soare XR C2000SSHG
【ライン】 VARIVAS AJING MASTER Red Eye:0.25号
【ショックリーダー】 GOSEN TINY LEADER FC:0.6号
【スナップ】 ACTIVE アジスナップ:SSS
【ジグヘッド】 ClearBlue サイコロヘッドJr.:0.8
【ジグヘッド】 odz(土肥富)Range Cross Head:1.3
【ワーム】 ClearBlue Sexy-B:レモン水、アミスパーク
※ご予約はこちらからどうぞ。
【ワーム】 reins アジリンガー:コアシークレット
【ワーム】 reins アジリンガー:オーロラ瀬戸内ちりめん
いくらかはお豆様もいましたが、やっと良型と入れ替わりといったところでしょうかね。
時間が確保できればじっくりと調査&モニタリングをしていきたいと思っています。
コメント